こんにちわ。
本日はこちらをご紹介。
Migos feat. YoungBoy Never Broke Again – Need It (2020)
アトランタ出身のMigosの新曲をご紹介。
今となってはアトランタを代表する
Hip HopグループとなったMigos。
メンバーはQuavo、Offset、Takeoffの3人。
元々TakeoffはQuavoの甥にあたり
OffsetはQuovoのいとこになります。
3人はアトランタの郊外、グウィネットの
ダウンタウンからさらに離れたところで
一緒に育ちました。
2008年にグループを結成し
2013年にはミックステープ「Y.R.N」をリリース。
デビューシングルとなったVersace。
Migos – Versace (2013)
DrakeのRemixもリリースされて話題になり
この年を代表するほどのヒットソングとなりました。
Migos feat. Drake – Versace (2013)
その後もアルバム、シングルのリリース重ねて
2017年にリリースした「Look at My Dab」がヒット。
Migos – Look at My Dab (2017)
MVをみていただいた通り、独特のダンスで話題になり
スポーツ選手が試合中に踊ったりして
さらに注目されるようになりました。
この踊りの元ネタがとある一説によると
日本の特撮ヒーローの変身ポーズや
(仮面ライダーや戦隊もの)
アニメ「ドラゴンボールZ」の
グレートサイヤマンやフュージョンを
サンプリングしているらしいですw
当時のSNSにもパロディでよく使われていましたねw
ざっくりですが彼らについて書いてみましたが
かな〜り長くなりそうなのでこのあたりでやめておきますw
本楽曲に話は戻りますが
客演にはルイジアナ出身のラッパー
YoungBoy Never Broke Again。
ほんと毎回思うけど名前長いw
何年か前まではYoungBoy NBAと
よく略されていました。
プロデューサーはBuddah Bless。
Migos関連の作品や2 Chainzなど
ラッパーを多く手掛けています。
また彼が手掛けた楽曲にはイントロで
「Buddah Bless Beats」と女性の声でシャウトが入ります。
それも注意しながら聞いていただければと思います。
2 Chainz feat. Drake – Big Amount (2016)
Migos feat. 21 Savage – BBO (Bad Bitches Only) (2018)
そんな彼が手掛けた今作ですが
こんなネタをサンプリングしています。
50 Cent – Get in My Car (2005)
ニューヨーク出身のラッパー、俳優などで活躍する
50 Cent。
こちらの楽曲が収録されているアルバム
「The Messacre」は彼の代表作でもある作品がつまった
アルバムで個人的にも思いで深いアルバムです。
こちらについてはまたの機会に書こうと思います。
長々と書いてしまいましたがいかがでしたでしょうか。
アトランタを代表するMigos。
これからの活躍が非常に楽しみですね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
明日も朝7時にブログを更新しますので
また遊びに来てください!
コメント